静岡エコパアリーナは静岡県袋井市にある多目的イベントホールで2001年にオープンしました。
ライブ会場としても多くのアーティストに使用されており、ライブに行く際にはキャパも気になるところだと思います。

ライブ遠征におすすめ!
静岡エコパアリーナのキャパシティ
静岡エコパアリーナのキャパシティは10,000人です。
座席は固定席が4,868席、可動席が1,440席、車椅子席が36席です。
ライブの場合はアリーナ部分にパイプ椅子を設置して最大で10,000人のキャパです。
ただしステージを設置したり見切れ席が発生したりするので、実際のライブでは7,000~8,000人の動員となることが多いようです。
類似のライブ会場とのキャパの比較
類似のライブ会場とのキャパの比較をしてみました。
会場のキャパ比較
静岡エコパスタジアム(50,889人)>静岡エコパアリーナ(10,000人)≒日本ガイシホール(10,000人)>浜松アリーナ(8,000人)≒アクトシティ浜松(7,500人)

同クラスの会場は県内になく、愛知県の日本ガイシーホールと同クラスになります。
これ以上キャパの会場となってくるとエコパアリーナに隣接する5万人クラスの静岡エコパスタジアムがよく使用されています。
逆に静岡エコパアリーナでは会場が大きすぎる場合は一回り小さい浜松アリーナやアクトシティ浜松などが使用されることが多いです。
合わせて読みたい
静岡エコパアリーナの座席レイアウト・種類について
ライブで使用される座席は大まかに2種類あります。
1階部分 アリーナ席
2階部分 スタンド席
アリーナ席とスタンド席を合計して最大で10,000人です。
ただし先ほども言ったとおり、実際のライブでは7,000~8,000人の動員となっていることが多いです。
ステージの設置状況にもよりますが、おそらくアリーナ席が3,000~3,500席、スタンド席が4,000~4,500席くらいの割合かと思われます。
アリーナの中心にステージがある場合は固定席をフルに使用できるのでもう少し比率が変わってくるでしょう。
アリーナ席のレイアウトについてもまとめてみました。
E-girls 座席レイアウト(2018.6.10)
EG11 エコパアリーナ座席表✨
2日目参戦の方はご参考に?#拾い画ごめんなさい pic.twitter.com/nTiMRdgeYV— ダンゴムシ鷲尾? (@seekalight) 2018年6月9日
NEWS 座席レイアウト(2017.4.29)
NEWS 静岡 アリーナ構成!
【レポまとめ】4/29(初日) 静岡「NEWS LIVE TOUR 2017 NEVERLAND」エコパアリーナ グッズ列・座席表・セトリ https://t.co/Uckn83zfcd pic.twitter.com/fnwk9B1D15— 嵐ジャニーズ情報 (@arashijs_info) 2017年4月29日
最前席はどれくらいあるの?
基本パターンの配置の場合は最前席は65~70席です
静岡エコパアリーナは花道がある場合も多くステージの組み方でかなり座席配置が変わってきます。

静岡エコパアリーナのキャパまとめ
静岡エコパアリーナのキャパは10,000人です。
ただし実際のライブの際の動員は7,000~8,000人とかなり幅があります。
静岡エコパアリーナでのライブに行かれる方は楽しんできてくださいね。