Fear, and Loathing in Las Vegasは2008年に結成、2009年4月にボーカルSoが加入し6人編成となりました。
2010年にメジャーデビュー。1stシングル「Just Awake」はオリコン初登場8位を記録し、一躍人気バンドとなっています。
ピコリーモと呼ばれるエレクトロニカとスクリーモを足して2で割ったような音楽の日本の先駆け的な存在のバンドですね。
ではそんなFear, and Loathing in Las Vegasの定番曲を紹介します。
3ヶ月無料で聴き放題のApple Music
Fear, and Loathing in Las Vegasの定番曲紹介(厳選8曲)
「Rave-up Tonight」
ライブのアタタタタタタがめっちゃ楽しい
定番度 | ★★★★★ |
YOUTUBE再生数 | 1200万回以上 |
ネットでの評判

・Rave-up Tonightからベガスにハマる人多いと思う
・初めて聴いたとき脳汁がドバーだった
・この曲のライブverがかっこいい
・Rave up Tonightの前奏のスラップがすこすぎる
<Apple Music視聴>
「Love at First Sight」
振りが楽しい曲
定番度 | ★★★★★ |
YOUTUBE再生数 | 630万回以上 |
ネットでの評判

・爆音で聴くの気持ちいい曲
・ダンスミュージックを好きになったきっかけの曲
・要素が多いしごちゃまぜなのに、曲としての完成度が高い
「SHINE」
人気シングル!
定番度 | ★★★★★ |
YOUTUBE再生数 | 280万回以上 |
ネットでの評判

・ソイソイソイソイ!が楽しいよね
・エグいカッケェ曲
・神曲すぎる
・Minamiパートがめっちゃ楽しい
<Apple Music視聴>
「Let Me Hear」
アニメ『寄生獣 セイの格率』OP
定番度 | ★★★★☆ |
YOUTUBE再生数 | 2500万回以上 |
ネットでの評判

・Minamiさんのスクリームで体が引き裂かれそう
・この殴りかかってくるようなエネルギーが好き!
・転調に転調を重ねててカオス極まりない
<Apple Music視聴>
「Crossover」
ベガスの中で一番カオスで最高な曲
定番度 | ★★★★☆ |
YOUTUBE再生数 | 380万回以上 |
ネットでの評判

・この曲はベースがめっちゃかっけえ
・色んな要素があって美味しいとこどりの盛りだくさんな曲
<Apple Music視聴>
「Jump Around」
ラスベガスの夏曲!
定番度 | ★★★★ |
YOUTUBE再生数 | 1050万回以上 |
ネットでの評判

・ダンスチューンではないが盛り上がり意識の曲
・この頃のPVだとまだみんな日本人に見えるw
<Apple Music視聴>
「Thunderclap」
アニメ『戦国BASARA Judge End』OP
定番度 | ★★★★ |
YOUTUBE再生数 | 450万回以上 |
ネットでの評判

・普段のベガスと比べても曲の展開が激しく様々な面を持っている曲
・サビのメロディとキーボードの裏メロがエモすぎて泣いちゃうくらい好き
・テンション上がったまんま終われる感じが最高!
<Apple Music視聴>
「Chase the Light!」
アニメ『逆境無頼カイジ 破戒録篇』OP
定番度 | ★★★☆ |
YOUTUBE再生数 | 1100万回以上 |
ネットでの評判

・Chase The LightのPVがもう好み 見てて飽きないわ
・結構叫ぶけどメロディがいいから聞きやすくて好き
・この曲カイジ感もベガス感もっていいよね
<Apple Music視聴>
アーティストの人気曲の視聴にオススメ!
Apple Musicが便利でおすすめです!
Apple Musicとは、Appleが運営している人気の定額制の音楽配信サービスです。
定額で音楽が聴き放題になるサービスで、iPhoneだけでなくAndroidのスマホやパソコンからでも利用できます。
1ヶ月あたり980円で5000万曲を超える楽曲が聴き放題です!

おすすめポイント
・広告なしで聴き放題!
有料だけあってYOUTUBEと違い再生中に広告が出なく快適です!
・歌詞を見ながら聴ける!
歌詞サイトで歌詞をチェックしなくても、視聴しながら歌詞も表示できるため便利です。
・プレイリストが非常に便利
新曲をまとめたプレイリストや、アーティストごとに人気曲を集めたプレイリストがなどありますので、これまで興味がなかったアーティストを聴くときに非常に参考になります。
・ダウンロードして聴くことも可能
Wi-Fiの電波の届く場所であらかじめ楽曲をダウンロードしておけば、スマホの通信量を減らさず聴くことが可能です。
無料トライアル期間が3ヶ月あり!
今なら3か月の無料トライアル期間があるので、まずは一度「Apple Music」を体験してみてはいかがでしょうか?
簡単に登録できるうえ、体験期間中にいつでもキャンセルはできますし、気に入ればそのまま継続する事が可能です。
【投票受付中】ライブで聞きたい曲は?
