MY FIRST STORYは2011年に結成された5人組ロックバンドです。
現在までに5枚のシングルと5枚のアルバムを出しており、インディーズながらどのCDも好セールスを記録しています。
2016年には勢いそのままに日本武道館のワンマン、2019年には横浜アリーナで2days公演を成功させ、若手バンドの中でも頭一つ抜けた存在と言っていいでしょう。
ボーカルのHiroはONE OK ROCKのTakaの弟としても有名ですね。
そんな今勢いにのっているMY FIRST STORYの定番曲を紹介します。
MY FIRST STORYの定番曲紹介(厳選8曲)
「モノクロエフェクター」
まずはこれを聞こう!!
定番度 | ★★★★★ |
リリース | 2017年 |
動画 | 「モノクロエフェクター」YouTube |
ネットでの評判

・モノクロエフェクター聴きにライブ行ってる感ある
・武道館ライブのモノクロエフェクターはマジでやばかった
・モノクロエフェクター聴いてるだけでツーステップ出来るようになったw
「不可逆リプレイス」
アニメ『信長協奏曲』主題歌
定番度 | ★★★★★ |
リリース | 2014年 |
動画 | 「不可逆リプレイス」YouTube |
ネットでの評判

・不可逆リプレイス聞くと震えるすき
・とりあえず 「かっこいい」 に尽きるよね!
・信長協奏曲にピッタシだった
「ALONE」
ライブの盛り上がりがやばい!
定番度 | ★★★★★ |
リリース | 2015年 |
動画 | 「ALONE」YouTube |
ネットでの評判

・やっぱりALONEは疾走感がいい
・兄弟揃ってカラオケで手軽に歌える曲がなさ過ぎるw
・最後にもう1回サビあれば最高なんだけど
「monologue」
存在感のあるインスト曲!
定番度 | ★★★★ |
リリース | 2014年 |
動画 | 「monologue」YouTube |
ネットでの評判

・monologueからの虚言NEUROSE流れがほんとに好き
「虚言NEUROSE」
ライブの盛り上がりとイントロの長さがヤバイ
定番度 | ★★★★ |
リリース | 2014年 |
動画 | 「虚言NEUROSE」YouTube |
ネットでの評判

・ライブでいつみても盛り上がってる
・ずーっと聴いてられるけど10回目くらいからノイローゼになる感半端ない
・イントロが2分くらいあってとてつもなく長い
「REVIVER」
直球ストライク!
定番度 | ★★★★ |
リリース | 2017年 |
動画 | 「REVIVER」YouTube |
ネットでの評判

・怒涛に説き伏せる感じの早口英語ラップ大好き
・新しいはずなのに昔に戻ったような感覚
・かっこよすぎて頭おかしくなる
「Smash Out!!」
映画『新宿スワンII』挿入歌
定番度 | ★★★★ |
リリース | 2016年 |
動画 | 「Smash Out!!」YouTube |
ネットでの評判

「MISSING YOU」
ハイトーンボイスが冴える曲
定番度 | ★★★ |
リリース | 2016年 |
動画 | 「MISSING YOU」YouTube |
ネットでの評判

・歌詞にも曲調にも歌声にもグッとくる
・諦めかけたときに聞くこの曲はほんとに力になる
人気曲プレイリスト
アーティストの人気曲の視聴にオススメ!
Apple Musicが便利でおすすめです!
Apple MusicはAppleが運営している人気の定額制の音楽配信サービスです。

定額で音楽が聴き放題になるサービスで、iPhoneだけでなくAndroidのスマホやパソコン、タブレットやApple WatchやHomePodからでも利用できます。
またiPhoneやiPadであれば追加でアプリを入れる必要もなく使いやすいサービスです。
1ヶ月あたり980円で7000万曲を超える楽曲が聴き放題です!

おすすめポイント
再生中に広告が出なく快適です!
歌詞を見ながら聴ける!
視聴しながら歌詞を表示できるため便利です。
プレイリストが非常に便利
新曲をまとめたプレイリストや、アーティストごとに人気曲を集めたプレイリストがなどありますので、これまで興味がなかったアーティストを聴くときに非常に参考になります。
ダウンロードして聴くことも可能
Wi-Fiの電波の届く場所であらかじめ楽曲をダウンロードしておけば、スマホの通信量を減らさず聴くことが可能です。
MVもフルで視聴可能
他のサービスにはあまりないのですが、曲だけでなくミュージックビデオも配信されているアーティストも多く視聴可能です。
iPhoneならアプリを別に入れる必要なし!
iPhoneに最初から入っている「ミュージック」アプリで利用可能です。CDから取り込んだ曲やiTunesで購入した曲もそのまま同じアプリで聞けます。
無料トライアル期間が3ヶ月あり!
今なら3か月の無料トライアル期間があるので、まずは一度「Apple Music」を体験してみてはいかがでしょうか?
簡単に登録できるうえ、体験期間中にいつでもキャンセルはできますし、気に入ればそのまま課金して継続する事が可能です。

解約も簡単です
- iPhoneであれば「設定」をクリックし「iTunes StoreとApp Store」の項目を探します。
- 「iTunes StoreとApp Store」の項目よりAppleIDをクリック
- 「AppleIDを表示」をクリックして認証する
- 「サブスクリプション」をクリック
- 「Apple Musicメンバーシップ」のサブスクリプションをキャンセルすればOKです。
ライブでの演奏曲数の目安
ライブの際の演奏曲数の目安を調べてみました。ライブやフェスで見る際の目安にどうぞ。
フェス:6~7曲
対バン:10~12曲
学園祭:12~14曲
ワンマン:18~21曲
大規模会場:25~27曲
【投票受付中】ライブで聞きたい曲は?

関連リンク
Instagramもチェック!