両国国技館といえば1985年にオープンした東京都墨田区にある大相撲の興行を行うための施設です。
大相撲に使用される以外にプロレスやボクシングなどのスポーツイベントやライブ会場としても使用されており、イベントに行く際にはキャパも気になるところだと思います。

両国国技館のキャパがどれくらいなのか調べてみました。
ライブハウス支援をお願いします!
両国国技館のキャパシティ
両国国技館のキャパシティは11,098人です。
大相撲興行の場合、最大でこの動員になります。
プロレス興行においては超満員札止めであれば8,000~10,000人の動員のようです。
ライブで使用する際にはステージを作るため、実際には6,000~7,500人程度の動員となり公称のキャパよりかなり少なくなります。
ライブの動員例
- ポールマッカートニー(2018) 7,500人
https://okmusic.jp/news/303109
両国国技館のライブは6,000人以上の集客が必要なので、単独ライブを行うにはかなりの人気がないと出来ません。
類似のライブ会場とのキャパの比較
都内近辺で類似のライブ会場とのキャパの比較をしてみました。
会場のキャパ比較
日本武道館(14,471人)>代々木第一体育館(12,542人)>両国国技館(11,098人)>東京国際フォーラム・ホールA(5,000人)
両国国技館は東京都内のイベント会場としては大規模クラスのキャパです。

関東で同クラスのイベント会場は日本武道館や代々木第一体育館があります。これより大きいイベントになってくると1.7万人クラスの横浜アリーナなどが使われます。
両国国技館では会場が大きすぎる場合はキャパ5,000人の東京国際フォーラムなどが候補ですね。

合わせて読みたい
座席のレイアウトについて
会場の座席のレイアウトについては公式サイトに詳細が載っていますのでそちらをご覧ください。
➩両国国技館 座席図(公式サイト)
スポンサーリンク
最前席はどれくらいあるの?
相撲の興行の場合、溜席が東西南北12名づつあるので48名となります。
ライブの場合は座席構成が違うので不明です。
両国国技館のキャパまとめ
両国国技館のキャパは11,098人です。
ライブの際の動員は6,000~7,500人程度になっていることが多いです。
両国国技館でのライブに行かれる方は楽しんできてくださいね。