GLAYの音楽サブスクリプション型サービス(聴き放題)への配信は既に解禁されており、今ではAppleMusic、LINE Music、Spotify、Google Play Musicなど色々なサービスで曲が配信されています。
最近ではCD販売がない配信限定シングルも多くリリースされるようになり、音楽サブスクサービスを利用しようか考えている人も多いかと思います。
しかし色々とサブスクのアプリがあるけど聴くならどのアプリがいいのか迷ってしまう人もいるのではないでしょうか?

サブスク選ぶならバランスの取れたApple Musicがおすすめ
Apple MusicはAppleが運営している人気の定額制の音楽配信サービスです。

定額で音楽が聴き放題になるサービスで、iPhoneだけでなくAndroidのスマホやパソコン、タブレットやApple WatchやHomePodからでも利用できます。
またiPhoneやiPadであれば追加でアプリを入れる必要もなく使いやすいサービスで、1ヶ月あたり980円で7000万曲を超える楽曲が聴き放題です!

おすすめポイント
広告なしで聴き放題!
再生中に広告が出なく快適です!
歌詞を見ながら聴ける!
視聴しながら歌詞を表示できるため便利です。
プレイリストが非常に便利
新曲をまとめたプレイリストや、アーティストごとに人気曲を集めたプレイリストがなどありますので、これまで興味がなかったアーティストを聴くときに非常に参考になります。
ダウンロードして聴くことも可能
Wi-Fiの電波の届く場所であらかじめ楽曲をダウンロードしておけば、スマホの通信量を減らさず聴くことが可能です。
MVもフルで視聴可能
他のサービスにはあまりないのですが、曲だけでなくミュージックビデオも配信されているアーティストも多く視聴可能です。
iPhoneならアプリを別に入れる必要なし!
iPhoneに最初から入っている「ミュージック」アプリで利用可能です。CDから取り込んだ曲やiTunesで購入した曲もそのまま同じアプリで聞けます。
無料トライアル期間が3ヶ月あり!
今なら3か月の無料トライアル期間があるので、まずは一度「Apple Music」を体験してみてはいかがでしょうか?
簡単に登録できるうえ体験期間中にいつでもキャンセルはできますし、気に入ればそのまま課金して継続する事が可能です。

Apple MusicでのGLAYの曲の配信状況
人気曲の「HOWEVER」や「BELOVED」をはじめGLAYのこれまでリリースしたアルバム・シングル収録曲ほぼすべてを聞くことが出来ます。
1994年にリリースしたメジャー1stシングル「RAIN」以降の楽曲が配信されており、配信限定シングルももちろん視聴可能です。
GLAYの人気曲はApple Musicですべて聴けます
また多くのミュージックビデオも見ることが出来ますので一度チェックしてみてください。
GLAYのおすすめ曲は?
Apple Musicには「プレイリスト」というものがあり、色々なコンセプトで曲のプレイリストが作られています。
GLAYの初心者用のプレイリストだと「はじめての GLAY」があります。
他にも「GLAY 隠れた名曲」や「GLAY ラブソング」といった色々なプレイリストがありますので是非チェックしてみましょう!
他にどんなアーティストの曲が聞けるの?
最近では嵐やサザンオールスターズをはじめ多くのアーティストがサブスクを解禁しており、視聴できる曲がかなり充実しております。
ほんの一部ですがアーティストを挙げてみますと
AAA | Mrs. GREEN APPLE | スピッツ |
BTS | NiziU | ゆず |
buck number | Official髭男dism | ヨルシカ |
BUMP OF CHICKEN | ONE OK ROCK | 安室奈美恵 |
DISH// | SEKAI NO OWARI | 宇多田ヒカル |
EXILE | UVERworld | 三代目 J SOUL BROTHERS |
King Gnu | Vaundy | 菅田将暉 |
LiSA | WANIMA | 星野源 |
MAN WITH A MISSION | YOASOBI | 椎名林檎 |
Misia | あいみょん | 乃木坂46 |
Mr.Children | サザンオールスターズ | 嵐 |

サービス内容について主要サブスクアプリの比較
主要音楽サブスクアプリとのサービス内容についての比較です。
歌詞表示、プレイリスト作成、バックグラウンド再生、PCでの再生など基本的な機能についてはどのサービスも出来るので表から省きました。
サービス | 音質 | 楽曲数 | 相性のいい端末・サービス |
---|---|---|---|
Apple Music | 256kbps | 7000万曲 | iPhone、iPad、 Apple Watch、 HomePod、AirPods |
Amazon Music Unlimited | 256kbps | 7000万曲 | Amazon Echo |
LINE MUSIC | 320kbps | 7100万曲 | LINE |
Spotify | 320kbps | 5000万曲 | - |
AWA | 320kbps | 7000万曲 | Android Wear |
音質については192kbps以上になるとほとんど違いは分からないですね。

同じ会社から出ているサービスや端末については基本的には相性がいいので、使用しているものがあるなら合わせるのがいいでしょう。
Apple WatchやHomePod使っているのなら絶対にApple Musicですし、Amazon Echoなどのアレクサが使えるスマートスピーカーを使っているならAmazon Music Unlimited がオススメです。
無料プランでも全楽曲月1回ずつフル再生ができ、中高生でも学割プランが使えるLINE MUSICも候補になりますね。


料金について主要サブスクアプリの比較
次に主要な音楽有料サブスクサービスの料金を比較しました。
サービス名 | 料金(税込) | 無料期間 | |
月払い | 年払い | ||
Apple Music | 980円 | 9,800円 | 3ヶ月 |
Amazon Music Unlimited | 980円 780円(プライム利用者) | - 7,800円(プライム利用者) | 1ヶ月 |
LINE MUSIC | 980円 | 9,600円 | 3ヶ月 |
Spotify | 980円 | - | 1ヶ月 |
AWA | 980円 | 9,800円 | 1ヶ月 |

年払いに対応しているサービスはだいたい2ヶ月分の料金を割引しているのでお得感がありますね。
Apple Musicも年払いに対応しており、同型サービスの中でも最長となる3か月の無料トライアル期間があります。

またiPhoneやiPad、Apple Watchなどアップル製品との相性も抜群なのでおすすめです。
Apple Musicの料金プランと支払い方法
Apple Musicは月額料金制となっており契約プランは3コースあります。
個人プラン(980円/月)
一番基本的なプランです。

学生プラン(480円/月)
大学生・大学院生は月額480円で利用できます。
注意してほしいのがApple Musicは中学生・高校生は学生プランを利用できません。
中高生であればLINE MUSICが月額480円で利用できるのでおすすめですよ。
ファミリープラン(1480円/月)
ファミリープランなら家族の最大6人まで月1480円で利用できるのでかなりお得なプランです。もちろん料金は家族全員で1480円です。
家族2人で使うと一人あたり740円と個人プランよりも割安になるのでお得です。

簡単にサービスを開始できるうえ体験期間中にいつでもキャンセルできますので、一度使ってみてはいかがでしょうか?
料金の支払い方法について
Apple Musicのお支払い方法は3種類あります。
- クレジットカード支払い
- キャリア決済支払い(docomo・AU・Softbank・ワイモバイル)
- App Store & iTunesカード
どの決済方法もApple IDで決済方法を決めておけはあとは認証をするだけでOKです。
なお1年契約の支払いにすれば通常12ヶ月間で料金が11,760円のところ9,800円で済むので2ヶ月分の料金1,960円分がお得になります

解約も簡単に可能です
- iPhoneであれば「設定」をクリックし「自分のアカウント名」をクリックします。
- 「サブスクリプション」をクリック
- 「Apple Musicサブスクリプション」をクリック
- 「サブスクリプションをキャンセルする」よりキャンセルすればOKです。
無料ありのApple Musicの申し込みはこちら
