ゼビオアリーナ仙台は仙台市太白区に2012年9月にオープンした多目的ホールです。
ライブ会場としても多くのアーティストに使用されており、宮城県でも屈指の会場でライブに行く際にはキャパも気になるところだと思います。

ライブハウス支援をお願いします!
ゼビオアリーナ仙台のキャパシティ
ゼビオアリーナ仙台のキャパシティは6,000人です。
アリーナ部の座席が約1500席、1階可動席:1,232席、2階一般席:2,393席、3階一般席:280席、3階VIP席:104席の合計約5500席です。
2階後ろに立ち見が500人程度取れるので合計で約6000人のキャパとなります。
・縦長の座席レイアウトの場合は5,500人
・横長の座席レイアウトの場合は4,000人
・センターステージの場合がMAXの6,000人
類似のライブ会場とのキャパの比較
宮城県の類似のライブ会場とのキャパの比較をしてみました。
会場のキャパ比較
楽天生命パーク宮城(30,508人)>セキスイハイムスーパーアリーナ(7,063人)>ゼビオアリーナ仙台(6,000人)>仙台市体育館(5,705人)>仙台サンプラザホール(2,372人)

同クラスのライブ会場としてはセキスイハイムスーパーアリーナや仙台市体育館があります。
宮城県でこれより大きい規模のライブになってくると30,000人以上のキャパを持つひとめぼれスタジアム宮城や楽天生命パークが使用されますが、そんなライブは滅多にないので実質的には宮城県で通常で使用されるライブ会場としては最大クラスのキャパと言えるでしょう。
逆にゼビオアリーナ仙台クラスでキャパが大きすぎる場合は2,000人クラスの仙台サンプラザホールがよく使われています。
合わせて読みたい
座席のレイアウトについて
会場の座席のレイアウトについては公式サイトに詳細が載っていますのでそちらをご覧ください。。
スポンサーリンク
実際に使用された座席レイアウト
2019.3.10 新しい地図
View this post on Instagram
最前席はどれくらいあるの?
アリーナの最前席はおそらく65席程度です。
センターステージがある場合も多いので、その場合はアリーナ中央付近も近くで見れるチャンスがあります。
アリーナがスタンディングの場合は最前があるブロックの早めの整理番号でないと厳しいでしょう。

ゼビオアリーナ仙台のキャパまとめ
ゼビオアリーナ仙台のキャパはキャパシティは6,000人です。
ゼビオアリーナ仙台でのライブに行かれる方は楽しんできてくださいね。
ゼビオアリーナ仙台の基本データ
ゼビオアリーナ仙台 概要
住所:宮城県仙台市太白区あすと長町1丁目4−10
アクセス:JR長町駅より徒歩5分。地下鉄南北線長町駅より徒歩5分
収容人数:6,000人
コインロッカー:なし
駐車場:なし
ホームページ:ゼビオアリーナ仙台
Twitter:ゼビオアリーナ仙台