![]()
Apple Musicでプレイリスト作成する手順を解説します。

新しくプレイリストを作成する手順
step
1ホーム画面の「≡」をタップ

step
2「MY PLAYLISTS」をタップ

step
3プレイリストを作成をタップ
マイプレイリストの一覧が出てきますので、下部の「プレイリストを作成」をタップ。

step
4新規プレイリスト作成画面が出てきます
①プレイリスト名を入力します
②プレイリストの説明を入力します
③曲の追加をタップします
他のところは飛ばしておいても大丈夫です

step
5検索欄に追加したいアーティストや曲などを入力
候補の一覧が出てくるので追加したい歌手をタップ

step
6追加したい曲を選ぶ
追加したい曲の⊕をタップすればプレイリストに追加されます。

あとはこの手順の繰り返しでプレイリストの曲を追加していきます。
step
7最後に完了をクリックする

これでプレイリストが作成されました。
曲を探して追加する方法
step
1検索などから追加したい曲を探す
まずは追加したい曲を探します。曲の右側に「・・・」となっている部分があるのでそこをタップします。

step
2プレイリストを追加をタップ

step
3曲を追加したいプレイリストをタップ
プレイリスト一覧が出てくるので追加したいプレイリストをタップすれば追加完了です。

これでプレイリストへ曲を追加できした。
再生中の曲をプレイリストに追加する方法
再生中に気に入った曲をプレイリストに追加することもできます。
step
1再生中の曲の部分をタップ

step
2「・・・」となっている部分をタップ

step
3「プレイリストに追加」をタップ

step
4曲を追加したいプレイリストをタップ

これで曲を追加できました。

-

参考AWAの使い方まとめ
続きを見る
